2013年11月12日火曜日

セクシュアル・ハラスメントの被害者に表れやすい症状と対処

セクシュアル・ハラスメントは、大きなストレスの原因になります。
一人で抱え込んでいると、精神的に体調を崩すなどして、あなたの大切な人生を狂わせる危険性があるのです。

今回は、セクハラを受け人に表れやすい症状をいくつか挙げてみたいと思います。

 

セクシュアル・ハラスメントの被害者に表れやすい症状


セクハラを受けた人は、そのストレスで不眠や胃痛、頭痛、ふるえ、集中力の低下、食欲不振などの症状がみられるようになり、自律神経が乱れ、発汗や呼吸不全、動機が起きたり、女性の場合は生理不順、男性の場合は精力減退などが起きたりもします。

これらの症状が続くと、うつ病になったり、ASD(急性ストレス障害)やPTSD(心的外傷後ストレス障害)になったりする可能性も出てきます。

そして、場合によっては、男性恐怖症や女性恐怖症に陥り、めまいや吐き気、パニック発作といった症状が表れることもあるのです。

 

セクハラの対応はどのようにすればよいのか


基本的に自分が「被害に遭っている」と感じたら、それはセクハラに該当すると考えてください。

自分で解決する場合は、しっかりと「不快なのでやめてください」といったことを伝えるとよいでしょう。
他にも、文書で相手に知らせることや周囲の人に相談してみると良いかもしれませんね。
意に反する性行為をせまられても拒否できるような心構えが望まれます。

現在では、ハラスメント専用相談窓口も多く設置されています。
もし、相談する窓口がない場合は、HPでハラスメント相談関係を検索してみると窓口が見つかるかもしれません。

何にせよ、問題を抱え込まずに、周囲の人たちや専用窓口に相談してみるのが良いでしょう。




その他のおすすめの記事


「セクハラ」「パワハラ」「モラハラ」「職場のストレス」など心の悩みを専門家に相談できます




0 件のコメント:

コメントを投稿