2013年9月25日水曜日

不安神経症

不安神経症とは、強い不安やそれにともなう身体の症状を主な症状としたもの全てを指す病気です。

 

不安神経症に含まれる病気


元々、不安神経症、恐怖症、強迫神経症と呼ばれていたものが、まとめられたものです。
特異的恐怖症(高所、閉所、雷、動物など)、社会恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)などが含まれます(DSM-Ⅳ)。

 

主な症状


症状の現れ方は様々で、急激に強い不安が起こるもの、数時間から数日かけて少しずつ不安が継続するもの、
ずっと不安な状態が続いているものがあります。
ひどい恐怖や動悸、息切れ、発汗、嘔吐感などが現れることもあります。
症状が起きないように、不安になる場所や行動を避けようとして日常生活が不自由になることが多く、重くなると外に出ることもできなくなってしまいます。

 

不安神経症の治療


薬物療法とカウンセリングなどの心理療法が有効とされています。
一般的に不安を緩和する薬が処方されますが、そのほかの症状によって処方が変わります。
治療については、医師とよく相談しましょう。カウンセリングや心理療法を併用することも効果的です。また、普段から規則正しい生活を送ることも、回復を助けます。不安が強かったり、長く続いたりしている時は早めに精神科、心療内科に相談してみてください。



その他のおすすめの記事


「不安神経症」「不安」「恐怖症」など心の悩みを専門家に相談できます




0 件のコメント:

コメントを投稿