2013年7月31日水曜日

「体がだるい…疲れが取れない…」ストレスで起こる身近な病気

なんとなく体が不調だなと思ったら、実はストレスの溜まり過ぎかもしれません。
今回は、ストレスで起こる身近な病気について考えてみます。

 

ちょっとだけ不便を感じる病気


まずは、意外なところで、口臭のキツイ人。
「え?口臭とストレスに一体何の関係があるの?」と思われるでしょう。

歯茎の病気が原因かもしれませんが、長引く歯周病は実はストレスと関係があると考えられます。
ストレスが自律神経の働きを乱し、細菌などを防御する免疫系の働きにも影響を与えるからです。免疫系が正常に働かないと、体の中に入りこむ細菌に対しての抵抗力が弱くなります。

口の中と言えば、他にも、口内炎もありますね。口内炎はいろいろな種類があるので、一概には言えませんが、口内炎もストレスと関係があるとも言われています。

歯周病や口内炎は、日常生活でちょっと不便が起きる程度なので、見逃しがちかもしれませんが、ストレスで「体が弱っているサイン」かも知れません。


あなどれない睡眠と食事


歯周病や口内炎だけでなく、ストレスは様々な身近な病気と関係があります。
例えば、風邪が治りにくい人、下痢気味の人、胃が重い感じがする人、抜け毛が多い人、頭痛がする人などはオフィスで多く見られますが、病院に行かず、我慢していることが多いと思います。

確かに、これらの軽い不調は、忙しい時間を割いてまで病院に行かなくても、我慢できるかもしれません。ただ、その不調の裏側に自律神経の乱れがあり、体の抵抗力の弱まりが隠れているのです。抵抗力の弱さを放っておくと、大きな病気に感染する確率も高まってしまいます。

「体が弱っているサイン」は放置せず、早めに治しましょう。
さらに、睡眠と食事をきちんと整えて、病気に負けない体作りをしましょう。

電車の中の窓ガラスに、ふと映る自分の顔。その顔が疲れていたら、今日は早めに帰り、美味しい食事と十分な睡眠で、早めに回復させましょう。


その他のおすすめの記事


「身近な病気」「口臭・歯周病・口内炎」「軽い不調」など心の悩みを専門家に相談できます




0 件のコメント:

コメントを投稿